【web内覧会】ユーティリティーの収納全公開!前編【家事効率がすごい?】

どうもごんざです(´∀`)

今回は入居後の様子を公開していなかったごんざ家のユーティリティー収納をご紹介したいと思います!(´∀`)

インテリアブロガーみたいなおしゃんとは程遠いけど・・
雑が雑ながらあがいてみた収納です(´∀`)ww

■ Contents ■

まずはユーティリティーの間取りから。

わが家で「ユーティリティー」と呼ぶのは、一般的には「洗面室」と呼ばれる場所です。

ユーティリティー(洗面室)の奥に脱衣所・風呂と続きます。
ちなみにこの長細いスペースの裏側(上の間取り図でいうと右側)はキッチンになります。

脱衣室のキッチン側の壁にもう1つ扉を作って、洗濯機・洗面所とつなげて回遊型動線にする案もでましたが・・

ごんざ
カップボード収納を減らしてまで扉をつくりたくない!回遊型動線より収納重視!

というわけでキッチンと直接つながる扉はつくりませんでした(´∀`)

1年半暮らしてみて、困ったことは全くないのでカップボードの一部を潰してトビラは作らなくても、わが家の場合正解だったと思います。

実際のスペースはこんな感じです。

脱衣所から見た実際のユーティリティはこんな感じです。
収納部分はハイドアの引き違い戸となっています。

ユーティリティーの天井には手動のホシ姫様がついております(´∀`)

手動ですが上げ下げが苦だと思ったことはなく、毎日大活躍しています。
外に干して天気に一喜一憂するのも嫌なので、最近は毎日夜に洗濯機を回してここに干しています。
翌朝には大体乾いてます!(´∀`)

下ろすとこんなに下がります。老後も安心?

物干しについては以前、連載記事で熱く書かせていただいたのでそちらをどうぞ〜。
実際に洗濯物が干されている写真もあります(´∀`)オメヨゴシw

【室内物干し・・どんなのにする?ごんざ家の場合】(くらそうね に飛びます。)

それでは収納を公開です!(・∀・)

収納が引き違い戸なので片方ずつご紹介します(´∀`)

まずは向かって右側、どーん!(´∀`)

ニトリのカラーボックス、カインズの引き出しを活用しています。

誰も知りたくないと思いますが、何が入っているか一応解説します・・・w

米は鍋で炊いているので、炊飯器は普段しまってあります。たまに炊飯器クッキングするときには登場するので、捨てることはできず・・・というわけでこんなところに置いてあります(´∀`)笑

ここに靴下収納がなにかと最強だった。

ここの収納の棚板は奥行きが43cmと意外とあります。幅38cmの一般的なカラーボックスを横にして?入れてもまだ余裕があるほどです。

そんな中、カインズで見つけた引き出し収納が奥行き約43cmと、棚板の奥行きにあまりにもジャストフィット!(・∀・)

サイズが違っても奥行きは同じなので、入れるものによって大きさを変えられるスグレモノ。

手前に厚紙を差し込んで中が見えないようにしたらスタイリッシュなんでしょうけど、見た目がイマイチでも中身が見えてた方が直感的に収納できるし、子ごんざーずが大きくなったら自分たちで出し入れすることも考慮して、中身がうっすら見える半透明のままにしています。

引き出しの中が雑然としてるのがモロバレですねw

ラベリングはテプラで。

ラベリングはテプラでやりました。あまり主張しないように、マステに印刷できるタイプのものにしました!(´∀`)

将来的にこの引き出しを別のところに使いたい・・ということになっても、マステなら綺麗にはがせますしね(´∀`)

ちょっと空いてるスペースも有効活用?

このカインズ引き出しをみっちり入れても、3cmほどのスペースが空いてしまってたんですね。

そこにも押し込みます!(・∀・)

これはゴミ袋です!(・∀・)ヒャッハー!
しまうスペースを探してて、押し込んでみたらハマったから、ストックはここに押し込んでます(´∀`)笑

ここに靴下収納があって、いちばんよかったこと。

カインズ引き出しが奥行き・幅ともにしっかり収まったことももちろんよかったのですが、

なにより良かったのは家事動線の効率化です。

 

どういうことかといいますと、落書きで説明いたします(´∀`)

このユーティリティーに洗濯物干し&収納場所があることで、
一部の衣類はこうなります↓↓↓

夫婦のパジャマ収納はここにあるので、干したパジャマはほぼ動かずに収納が可能!(・∀・)

もう完全にズボラ・ぐうたら動線です!w

ユーティリティーに脱衣所が隣接しているので、下着・夫ごんざ以外の肌着も5歩ぐらいで収納可能です。

ごんざ
ユーティリティーにある室内物干しは、共働きが本格的に始まった時に使うかなぁ。

って思ってましたが、どっこい、もうすでに毎日大活躍です。ごんざ家には必要不可欠アイテムになってます(´∀`)笑

室内物干しがここにあることでこんなにも洗濯物の家事動線が良くなったことは私もびっくりでした。打ち合わせ時はユーティリティーに靴下・肌着などを収納することはあまり考えていなかったので・・(´∀`;)

ちなみに洗濯物の乾き具合ですが、「高気密高断熱の家は乾燥しやすいらしい」ということに加えて「全館空調はバンバン乾燥する」ということもあり、洗濯物が生乾きで臭い・・ということもありません。

 

・・さて、今回紹介した収納右側は、ぱっと見統一感がある感じの場所ですが・・(´∀`)
後編で紹介予定の収納左側はだいぶドンマイになってますww

それでも見たい方はバナークリックで期待値をお知らせください(´∀`)笑

後編も気になってくださる方はクリックお願いします!小躍りしますがんばります。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ 

●「くらそうね」で家づくりブログ連載中です●

コメントを残す