ミラーは自分でつけると安い!

庭プールしました〜

どうもごんざです(´∀`)

2週間、いや2ヶ月ぶりのブログ更新!💦
緊急事態宣言が明けたあと、仕事がすさまじく忙しく、心身ともに余裕を失っておりました・・!
でも生きてます〜。4連休超うれぴー!・゜・(つД`)・゜・
これ毎回書いてる気がするけど、書くネタはいっぱいたまってるんですよ・・・!笑
でももう溜めすぎてネタも腐り始めてます(´∀`)笑

■ Contents ■

姿見がほしいー!

わが家には全身が映るような大きな鏡がありません!

いや!正確に言うとあるはあるんですけど、とっても使いづらい。
そんな使いづらい姿見は玄関のここにあります。

これ、なにも片付けていないナチュラル玄関です。
靴?そろってません!そしてなぜか玄関の棚の上にかぼちゃがのっている・・・(´∀`)笑
そして未だに保育園でもらってきた七夕の笹がかざってある・・←片付けろしw

で、姿見見つけられました??
靴箱のトビラを開いたところについてます。これを使うためにはトビラを開けなければいけないし、トビラを開くためには一度土間に降りなければいけないんです。

ごんざ
めんどくさい!

というわけで、姿見を設置することにいたしました!(・∀・)

家を建てた時からつけようと思ってはいたのですが

ごんざ
姿見をつけたいのですが、すみりんで頼むといかほどかかります??
設計さん
うーん。4〜5万ですn
ごんざ
いいです大丈夫です(食い気味)

ということがあったのでやめておきました笑

設置する場所はここだ。

鏡を設置する場所は、風呂場・脱衣所・洗面所などなどが一直線になっている突き当たりです!!

私が憎くて憎くてしょうがない無垢床も、写真だけ見るといいんですよね・・・笑

視点を変えるとこんな感じです。下の写真では、突き当たりがお風呂場です。

↑上の写真右側は大量の収納スペースです。全貌は以下の記事へどうぞ。

キッチン側から見るとこんな感じ。

上の写真の右側の壁・引き戸の手前に鏡をつけます!!(・∀・)

つける鏡はこちら

小さい子どももいるので「絶対落ちたり倒れたりしないこと」、また引き戸の通路でもあるので「薄いこと」が条件でした。
いろいろ調べて行き着いたのはこちら

この薄さが最高!巾木の上に設置する感じで、厚さも巾木とほぼ同じー!

大きさもしっかりあるのも◎

ちなみに設置はネジになります。

石膏ボードに、鏡ってとりつけられるの?

普通、石膏ボードに釘などは打てません。

が!!

鏡を取り付ける場所は、

ごんざ
鏡つけるかもしれないから、ここのところ補強しておいてくれます?

ってお願いしてあったところなのです!!(・∀・)
すみりんに頼むと4、5万かかるけど、自分で発注したら安くなるとの事だったので。

3年越しに姿見設置の願いが叶います!補強しておいてよかったー!

電動ドライバーがあれば楽勝の取り付け。

鏡をおさえる金具を巾木の上に取り付けます。

木ネジを打ち込むのですが、電動ドライバーがあれば楽勝。

続いて上の部分の金具を設置。鉛筆でざっくり印をつけて、それに合わせて木ネジを打ち込みます。

一度失敗してしまったのですが、私1人で20分ほどでできました!!

設置完了!いい感じ!!

どうだー!つけましたー!

巾木と同じような幅なので、全く邪魔じゃない!!
最初はよくある額縁系の?鏡を飾ろうと思ったのですが、これにして大正解です。
壁にぴったりついているので、ガタガタしたりしません。

金具だけでしっかりつけられている。

さきほど木ネジで壁に取り付けた金具で鏡をおさえている・・・という感じですが、金具がしっかりしているので安定感は抜群です。

鏡本体もしっかりしているのが◎。飛散防止加工済みも◎。

朝、服を着て化粧して、その場で姿見チェックできるのがほんと嬉しい!!(・∀・)
ろう下も広く見える感じがするし、もっと早く付ければよかったなぁ〜。

ろうかが広く見えるとか、自分の姿がチェックできて朝の流れがスムーズとかメリットはいろいろありますが、

最大のつけてよかったポイントはこれです↓

髪型やら服やら、なにかとチェックしてファッションショーしながらニヤニヤする子ごんざーず。
もーちょーかわいい。まじで鏡つけてよかった・・!笑

これから家建てる方、鏡をつけたいところをあらかじめ補強してもらえば自分で安くつけることができますよ!おすすめでーす!(・∀・)

もし補強してないところに付けたい(石膏ボード)場合でも、穴を開けてパテを埋めれば木ネジを使うことができるはずです!

ごんざ、生きててよかった!と思った人はクリックおなしゃす。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ 

●「くらそうね」で家づくりブログ連載中です●

コメントを残す