全館空調の電気代を検証します。その2。オフにすると安いのか?

七五三1号

どうもごんざです!
全館空調記事ですけど、冒頭はいきなり話が逸れます!(・∀・)ゴメン!笑

■ Contents ■

ごんざ家の連休

世間は3連休でしたね!夫ごんざは金曜夜に帰ってきたので土日は家族で過ごせました!(・∀・)

土曜日は近くの公園でピクニックです。今年のふるさと納税でゲットしたアウトドアワゴンを使ってみました!(・∀・)

弁当?作らんよ?パン屋のパンに決まってんだろw

ベビーカーより断然重いですけど笑、荷物と子ごんざーずがいっぺんに運べます笑
ワゴンで運ばれる子ごんざーずがめちゃめちゃ楽しそうなんですwww なによりワゴンに収まって運ばれてる我が子、めちゃめちゃかわいいですww おすすめです!

↓Amazonでもふるさと納税でもゲットできますよ。

昨日は愛知が誇るハイパーゆうえんち・南知多ビーチランドに行きました!(・∀・)
ペンギンに果敢にタッチする子ごんざーず。

有料ですが、なでなで権に加えてエサもついてきます。

南知多ビーチランド、個人的にはイルカショーがめちゃめちゃ面白いです。名古屋港水族館のほうが広くてキレイだったりするのですがイルカショークオリティは南知多ビーチランドに軍配。施設は古いですが、お客さんに楽しんでもらおう、なるべくお金を落としてもらおうという企業努力がはんぱないですwwwww
立地的に観光客もほとんどおらず、おそらく県民ばっかなんじゃないかなと思われるビーチランドですが、個人的にはとってもおすすめです(´∀`)笑

ちなみに金曜日はケルヒャーを使って駐車場掃除。これについては是非とも語りたいので、今度ブログに書きます(´∀`)

 

さてさて宣言通り話が逸れましたので戻ります!(・∀・)

導入数がまだまだ多くない全館空調、でもこれから増えてくるだろう全館空調、
少しでもどなたかの参考になればと思いつづきを書きます!(・∀・)

うわ。こう書くとわたし、志めっちゃ高くね?ブロガーの鏡じゃね?誰かほめて。(←これ書かない方がいいのにw)

前回までの記事はこちらです↓

全館空調、止めた方がやはり安い。

今年は単身赴任の夫ごんざ邸に1週間滞在したり、ごんざの実家に帰ったりで1週間以上留守にする機会が結構多かったです。(3ヶ月に2回ぐらいかな)

前回の記事で「季節がいいときも全館空調をオフにするのではなくて送風に切り替えるだけにするといいらしい」ということは書きましたが、

留守にするときに家の空気を一定にする必要もないし、空気をキレイにする必要もないので、留守にするときは全館空調をオフにしています。

真夏に2週間弱、留守にしてみた。

今年の8月のお盆に長野県に2週間ほど行っておりました!(・∀・)
で、そのあいだは全館空調をオフにしていきましたが、その時の電力消費グラフはこちらです↓
8月の電力消費グラフです。縦目盛が電力消費で横目盛が日にちになります。

2018年8月の電力消費グラフ。11日から2週間弱オフにしていました。

グラフを見れば一目瞭然ですが、全館空調オフ期間のグラフのへこみかたハンパねぇ!(・∀・)

棒グラフの下の灰色部分が全館空調の電力消費なのですが、オフ期間中はほぼゼロなのがわかると思います。
やはり全館空調を完全オフにすると電力消費がかなり抑えられることがわかりました。
ただ以前の記事で書きましたが、2日ぐらいのオフだと逆に起動に電力を消費してしまう・・とのことです。【オフにしている分抑えられた消費電力】が【起動するための消費電力】を上回るのはいったい何日間の全館空調オフなのかは未実験でございます!(・∀・)だれか実験した人いたら教えてくださーい笑

1日の中の全館空調消費電力を考える。

適当な日を1日選んで、【全館空調】と【その他の家電など】の消費電力を比べてみました。11月22日の時間別消費電力のグラフです。

まずは普通の消費電力。

まずは全館空調以外の方です。こちらはまぁみなさんの家庭もだいたい同じような感じではないでしょうか(´∀`)

深夜は消費電力が少なく、日中は消費電力が多くなっています。まぁこれは予想通り。

全館空調のグラフはちょっと違う。

これが全館空調のグラフになると、様子が全く変わってきます。

どどん。

全館空調のやつは、深夜だろうと日中だろうとおかまいなく増えたり減ったりしています。おそらくですけど

設定温度にしようと全館空調がんばる

設定温度になったからちょっと休む

寒く(or暑く)なってきたから全館空調またがんばる

みたいなのを繰り返してるんじゃないですかねぇ(´∀`)
今回この記事を書くにあたって消費電力グラフをまじまじと見比べて、こんなに一般電力(?)と全館空調の電力消費が違うことに驚きました。

これがわかったからといって消費電力が抑えられるわけでもなし、何かの参考には全くならないと思うのですが、一応調べたので発表させていただきました笑

全館空調についてごんざが思うこと

悩む女性
んんん・・!全館空調、結局のところどうなのかしら!?

と思う人がいるので、ごんざが全館空調について思うことをまとめてみます(´∀`)

【デメリット】

ごんざ
電気代はなんだかんだで高い。春秋はオフにするっていう手もあるけど、それを考えても高い。
ごんざ
それに加えてメンテナンス費もかかる。コストが高いのは覚悟しなきゃいかん。

(ちなみにごんざ家の導入費用は100万でした。普通は200万って言われたけど、契約当時キャンペーンをやっていたのです。)

ごんざ
冬の暖房はともかく乾燥する。加湿器必須!

コスト面がともかくデメリット!イニシャルコストも高いし維持費もするしwwww

【メリット】

ごんざ
部屋のどこもが快適な温度というのはほんとにイイ。真夏に帰宅したときにす玄関から涼しいとか、お風呂からあがっても寒くないし暑くないっていうのがイイ。
ごんざ
エアコンの冷暖房と違って、なんだか体に優しい気がする。特に冷房は朝起きても体が辛くない。
ごんざ
吹き抜けがあってもノープロブレム!玄関とLDKの扉を失くすこともできるよ!
ごんざ
全館空調は天井埋め込みだからエアコンが見えずに見た目がキレイ。室外機も1台ですむので外回りもすっきり。

圧倒的な快適性以外のところでは主に見た目関係のとこでしょうかね(´∀`)
「天井埋め込み型エアコンが1台」っていうのは見た目的にはメリットでありますが、「真夏真冬に故障したら悲惨」というデメリットとの紙一重であります(´∀`)笑

 

ごんざの全館空調レポートは以上になります!(・∀・)
もしすでに全館空調をお使いの方で「こうだったよ!」ということがあれば、ぜひともメールでもコメントでもツイッターなどでも是非とも教えてくださいー!(´∀`)ノ

全館空調レポおつかれさまクリックおねしゃーす!(・∀・)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ 

●「くらそうね」で家づくりブログ連載中です●

2件のコメント

グラフを遠目で見る限り、留守から帰った翌日の消費電力量は、留守になる前日の消費電力量に比べて大差ないように見えるw

返信が大変遅れてしまってすみません!HPの仕様でコメントが勝手に仕分けられてしまっていて気づくのが遅くなってしまいました!><

8月は24日のお昼すぎに帰ってきたと記憶してますね・・・
半日しかいないのに24日の電力消費量、たしかにすごいですね!?
それだけ起動にすごい電力を使うってことなんですかねやっぱり・・。
ご指摘いただくまで全然気にしてませんでした!!ありがとうございます!

コメントを残す