無垢床にして後悔している。正直に書きます【閲覧注意】(追記有)

どうもごんざです!(・∀・)

ごんざ家、引き渡されてからもうすぐ2年になります(´∀`)
今日は住友林業においてよく話題になる無垢床についてお話しようと思います。

めちゃ長いですよ?(´∀`) お時間のある方だけ読んでくださいねw

■ Contents ■

ごんざ家の床データ

ごんざ家の床は

1階に主にチーク無垢床が使われております。

ごんざがはじめて住友林業の無垢床にあったのは展示場でした。
その展示場はメープルの無垢床でしたが(今は建て直されているらしい笑)、無垢床に素足であがった時の感触が気に入りました(´∀`)

ごんざ
無垢床いいな〜でも高いな〜でもいいな〜

って契約前から連呼していたので、こちらが言わずとも契約前のサービスとして1階チーク無垢床が見積もりにもれなく盛り込まれていました(´∀`)

入居前の、家具などなーんにもないリビングにて、室内ピクニック(´∀`)笑

ソファはウォルナット材なのですが、チーク床との差異がわかりません。


というかチーク床とウォルナット床、ほとんど違いがない・・と思うのは私だけでしょうか(´∀`)笑
新品の2つの床を横に並べたらウォルナットの方が若干濃いかなーって思いますが、単体でぱっとみたら、正直よくわかんないっす(´∀`)笑

チーク床はウォルナット材家具との相性もいいです。ごんざ家の家具はだいたいウォルナット材です。(というかチーク材家具自体が少ない。)

チークかウォルナットで悩んでいる人、いますか?

もしいましたら、どちらにするかはサイコロで決めていいと思います(´∀`)(どどーん)

いやまじで、正直それぐらいの差だと思います(´∀`)笑
経年変化したら、どっちがどっちだかわかんないと思います。

 

さて、ごんざ家の床写真はこれぐらいにしておいて・・・(´∀`)
今日は無垢床について思っていることを心の底から正直に書きます。

無垢床のいいところ

まずはごんざが思う無垢床のいいところ。

1:足ざわり、感触がいい。

無垢材の表面の触感は薄い板が張られている突板よりも、足ざわりがいいです。
「表面は木なんだから同じなんじゃ?」と最初は思っていたのですが、全てが自然素材なために、おそらくクッション性が若干あります。

また、無垢材1枚づつにすき間があるのですが、そのデコボコ感も私には心地いいです。

タイルカスが汚らしいですが・・笑 板のスキマ、わかりますか?

ただこのデコボコをいいと思うかどうかは好き好きです。
昔から家でも素足で過ごしている私は心地いいと思っていますが、昔からスリッパ生活だった夫ごんざは展示場で初めて無垢床を歩いた時から

夫ごんざ
ぬわーっ。なにこの床っ。デコボコがきもちわるい・・!(( ;゚д゚))

って言って、無垢床には反対しておりました(´∀`)笑
まぁ押し切ってしまいましたけどね!(・∀・)w

2:見た目がいい

ごんざ家は2階はチークやウォルナットの突板を使用しています。
同じような色を採用しているとはいえ・・・

やはり見た目的には無垢床の方が高級感があります!(・∀・)

ごんざ
無垢床、なんかかっこいいな!

と、眺めながら思うことはちょいちょいあります。

 

見た目も良くて、質感もいいならいいところたくさんあるじゃない?どこが不満なの?

はいそう思いますよね?(´∀`)

実はこれから述べる不満ポイントの1つは、住み始める前は全然思いもしなかったんです。

でも不満ポイントが、無垢床にしたことを大きく後悔させる要因になったんです。

無垢床の不満ポイント

1:高いものが多い。

高いです。樹種によって提案工事の値段に差はありますし、標準内で選択できる無垢床もありますが、チークやウォルナット、マホガニーの無垢材なんかは結構高いです。

しかしこれについては、ごんざ家では無垢床に関する差額が発生していないので別にどうでもいいんです。

2:キズがつきやすい。

これは先述した「やわらかい」というメリットの裏返しですね。ちょっと物を落としただけでもへこみます。突板よりは圧倒的にキズがつきやすいです。

ごんざのように「床は消耗品だし〜(´∀`)」って思って全てを諦められる人なら、このデメリットもスルーできるかとおもいます。

 

しかし問題は次です。

3:床のあいだのスキマに、ともかくホコリがたまる!!(怒)

百聞は一見にしかず。とりあえず見てください。

まずはこちら、多少傷ついてるぐらいのなんの変哲も無い床です。

はいここから閲覧注意です。

 

このスキマをクローズアップして、フラッシュ撮影してみると・・・

 

すっごいキタナいんです。ほこりが詰まりまくりなんです!(( ;゚д゚))

これを掃除するにはとりあえず爪楊枝でひたすらカスカスします。

で、ちょっとカスカスしたらこんな感じ。

あえてフラッシュたきますよー。

キタナいですよー。

これ、私が掃除サボっているわけではありません。
ルンバは2日に1回、さぼっても3日に1回はかけてます。
しかしスキマにホコリがたまりまくるんです!掃除機の吸引力ごときじゃとれないんです!・゜・(つД`)・゜・

ルンバではない普通の掃除機(コードあり)の細ノズルでやってみましたが、とれません。
ふわっと挟まっているぐらいのホコリならいけるのですが、ほとんどのホコリはスキマの奥にはいりこみ、他のホコリとからまって詰まってしまっています。

吸引力がすごいらしいダイソンでも無垢床のスキマのほこりを取りきるのは難しい・・ってどこかで聞いたことあります(´∀`)

掃除しても取りきれない、終わりの見えない不毛感。

先日はキッチンの部分のスキマを掃除しました。
昔の写真で恐縮ですが、ちょうど下の写真で見えている床の範囲です。キッチンからダイニングにかけて見えてる部分の床スキマをきれいにしました。

私の効率も悪いのかもしれませんが、

これがこの範囲のスキマを掃除するのにつかった爪楊枝の数。

スキマのホコリは結構つまってしまっているので、爪楊枝がほこりの強さに負けてしまうんですよね。ですから結構バキバキいきます。
まぁごんざは大体雑なんで、ていねいな人がやったらもう少しうまくやれるとは思います。

こんだけやっても、すべてのホコリが取れたとは到底言えません。
スキマをカスカスやったところも、まだまだホコリが残っていることは目に見えて明らかなんです。
先日、夫ごんざが床スキマをカスカスしてたんですよね。彼が一通りやったところをそのあと私がちょっとやってみましたが、まだまだホコリは取れてしまうんです。
改めて全てを取るには、たぶん床を全部剥がすしかないです笑

床のスキマ掃除、ものすごく達成感がない作業です笑

かけている時間と労力(あとつまようじw)の割には、キレイになった感が感じられません。むしろ

ごんざ
まだスキマの奥にゴミが見える・・!しかし取れない・・!
あとあっちのスキマもまだやりきれてない・・!でも時間がない!(どよーん)

と、軽い絶望をいだいて掃除を終えることになります(´∀`)(なんじゃそりゃw)
こんなに達成感のない掃除場所、私は床のスキマ以外に思い当たりません(´∀`)マジデw
スキマのホコリは確実に減っているんですけど、不毛感はんぱない作業です(泣)

そしてつまっているホコリ、取り切れてないホコリはGのエサやダニなどの温床になるのではとびくついています。

固体もさることながら、液体は・・・?

取っても取っても取りきれないホコリ。

ホコリもさることながら、困るのは液体をこぼした時です。

おそらく無垢床の構造はこうなっていて・・・

液体をこぼすと・・

ほこりがつまっているスキマに液体がはいりこんでいきます。

つまようじもはいるかはいらないかの床のスキマ。こよりにしたティッシュやキッチンペーパーの端でスキマにはいりこんだ水分をとろうとしますが、到底取り切れません。

 

それがただの水ならいいですよ?(´∀`)

それが牛乳だったら?

虫が好きそうな甘いジュースだったら?

子どもが漏らしたおしっこだったら?

事実、子ごんざ1号トイトレ中におもらし事件は起きました。
だってトイレトレーニングですもの。おもらししちゃうのはしょうがないですよね?(´∀`)

スキマの水分、一生懸命とりました。
でも、本当に取り切れているのか?疑心暗鬼になってしまいます。

成長過程なので子どもを責めることはできません。子どもにとって床材なんて関係ないんです。
でもいろいろなことでモヤってしまいます。

ごんざ
そもそもスキマのない挽板のような床材にしていれば、悩むこともなかったのに・・

と、思います。

わが家、キッチンやリビングなど汚しそうなところにはマットやラグを敷いていますがそれでもカバーしきれません。
というかそれ以上カバーしたら、無垢床にした意味がなくなりますよね?本末転倒です(´∀`)笑

無垢床はいいけど、家の床にはすべきじゃなかった。

無垢床はいいです。私は無垢床のぬくもり、足ざわり、本当に好きです。

ただ、その利点を上回ってしまう「掃除し切れない」という欠点。

建築前から、住宅展示場ではじめて無垢床を見た時からスキマの存在は知っていました。しかし

ごんざ
吸引力の高い掃除機ですえばだいじょうぶだよね〜?

ぐらいにしか思ってなかったんです。
実際住友林業のスタッフさん(営業氏か、展示場のお姉さんかは忘れました)からは「無垢床はスキマが発生しますからね。ロボット掃除機との相性がいいんですよ」ぐらいしか言及されてなかったんです。

掃除機ごときじゃ全然取り切れないですwwwww

挽板の掃除しやすさ。

ちなみにごんざが先ほどから比較している「挽板(プライムウッド)」とはこんな感じです。
凸凹はあるものの、ホコリがはいるほどのスキマはないのがわかるかと思います。

わが家の、メープルのプライムウッド(挽板)

足触り 無垢床>プライムウッド

掃除のしやすさ 無垢床<<<<<<<プライムウッド

という感じです(´∀`)笑
プライムウッドも無垢床と比較したら「無垢床の方が好きかな?」という程度で、感触的にはかなり無垢床に近いです。
しかし板の間のスキマがない分、掃除のしやすさという点では圧勝。

突板・・という選択肢ももちろんありますが、突板と無垢床では無垢床の感触の方が圧勝ですので今回は挽板と比較しました(´∀`)
(ちなみにデコボコ大嫌い夫ごんざは、突板が一番だといっております。鈍感足裏!w)

 

打ち合わせ時、無垢床の良さにほだされていたごんざは

ごんざ
予算を度外視したら、寝室も無垢床にしたら素敵じゃないですか?

って言ったんです。そしたら設計さんが

設計さん
居室は絶対突板か挽板です。無垢床はやめたほうがいいです。

って制したんです。
LDK無垢床もほんとやめとけばよかったです(笑)
設計さ〜ん。なんで私をとめてくれなかったんだよぉ〜・゜・(つД`)・゜・(←責任転嫁じゃねw)

というわけで、約2年住んでいるごんざの感想です。

ごんざ

無垢床は旅行先とか公共施設とか自宅以外のところで楽しむことにして、自宅の床は挽板にすればよかった。

と心から思います。気持ち的には3(よかった):7(後悔)っていう感じですかね(´∀`)笑

ちなみにごんざ家、1階の両親居室は挽板です。その部屋のチョイス、大正解です(´∀`)ババゴンザ、ナイス笑

無垢床はたしかにステキですが、家は一時的にいるものではなく毎日暮らしてく場所なので、掃除しやすさ・清潔さは第一にもってくるべきでした。
・・まぁ床スキマデメリットを知らなかったので、しょうがないんですけどね(´∀`;)

キズ・ヘコミ・シミはなんも気にならないごんざですが、スキマの掃除し切れてないモヤモヤ感は、けっこうなものがあります。

ズボラでおおざっぱな私でさえこういう感想を抱くのですから、そこそこ潔癖の方は本気でやめた方がいいと思います(´∀`)

残念ながらこの記事には続きがあります。パート2もありますww↓↓

そしてこの2年後、ごんざは最強の掃除道具を手に入れた!↓↓(2020.5 追記)

あくまで個人的な意見です笑 スキマ掃除のナイスな方法知っていたらおしえてくださーい。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ 

19件のコメント

めーーーーーーーーーーっちゃわかります。
書きたかったけど書けなかったことを(笑
いやほんと、めっちゃ隙間に詰まりますよね。
そしてこの時期はだめですねー。
乾燥している冬に掃除しないと、床材が膨らんじゃって隙間は細くなってるから、余計にがっちり挟まったゴミをホールドorz
見ないようにしてます。
そしていかに写真に写らないように撮るか・・・(笑

それと、つまようじ、弱いですよねーーー。
下敷きとか、硬いやつのほうがやりやすいです。(最近全然やってないけどw)

あ、ひとつだけ。
無垢板は一応組み合わせる時にL時になっているから下地までは染み込みすぎないんじゃないかな〜って思ってます。←超楽観的
耐傷性フロアも無垢板3つセットぐらいの幅で同じような形になっていたと思います(^^)

なおひよさーーーーーーーん同士ーーーーーーー!!!!・゜・(つД`)・゜・
住友林業選ぶ人って私もですけど「無垢床!いい!さいこー!」って選ぶ人が多いので、
ちゃんと事実は伝えないとな・・ってブロガー魂を発揮してみました笑

たしかに夏は床材ちょっと膨らみますもんね!やるなら冬ですね!笑
ありがとうございます!
そして下敷き!たしかによさそう!今度試してみます!!^^
教えてくださってありがとうございます!

無垢床、下にはしみこみませんか!?ほんと!?(´∀`)パァァ・・・
スキマが広くて深いから、こぼした液体が入り込んじゃってる感があってもう絶望です笑

私はまだ「無垢床って見た目も足ざわりもいいよね!」って思ってますが、夫ごんざはそもそも「無垢床の見た目なんて興味なし!足ざわりめっちゃきもちわるい!」って思っているクチなので、それに加えてこの不清潔感で「悪魔の床」って呼んでますよww(ひどいでしょw)

大変、勉強になりました。
実際、無垢床にして住まれたかたの意見は大変、参考になりsす。
うちも住友林業で建築予定ですが、挽き板が良さそうデスね!

コメントありがとうございます!
無垢床、遠目でみれば素敵なんですが、近くでみるとひどいですほんと笑
昨日も、無垢床の上でうちの長女(3歳)が派手におもらしをしまして・・。床のスキマにおしっこが入り込んで涙目です。
トイレットペーパーとつまようじを駆使してがんばりましたが・・なんか取り切れているきがしません泣
もし水分を取り切れていたとしても・・スキマにすでに入り込んでいるほこりにはおしっこはしみこんでいるわけです。
ああああああああああああああああああああああああああああ・゜・(つД`)・゜・(絶叫)
そう考えると、めちゃめちゃ気持ち悪いですよね!?

無垢床、こんなストレスが待ち受けているとは思いませんでした笑
毎日暮らす家ですから、絶対挽板をおすすめします・・。ひき板なら床暖房も設定できますしね。
記事が参考になってうれしいです!ありがとうございます。

住友林業で家を建築中の者です!
住林で建てるならLDKは、絶対無垢と思っていましたが、この記事のおかげで挽板にすることにしました!
今住んでいるアパートの床に子どもが食べ物をひっくり返す度に、新しい家は、無垢にしなくて良かったと思っています。
ありがとうございました。

床材の記事を書こうと思っていますが、この記事のリンクを貼ってもよろしいでしょうか?
(*-ω人)

すみませんコメントに書いてくださったのに、メールで送り返してしまいました・・・!驚かせてしまったとおもいますすみませんん!><

この記事で無垢床にして後悔する人が少しでも少なくなればいいなぁと思って書いたのでうれしいです!笑
すきまのない無垢床が開発されたら最高なんですけどね・・・。まぁそしたらひきいたでいいかな笑

温かいお言葉たくさんのメッセージありがとうございます!
早速、リンクを貼った記事を書きました(^o^)/

ごんざさんのブログにたどり着いて良かったです!少なくとも私は、救われました(笑)
ありがとうございます!

そういっていただけてこちらもうれしいです!こんごともよろしくお願いします!^^

おすすめブログのまとめ【住友林業&一条工務店編】 | びびの注文住宅で後悔しない方法ブログ より:

[…] 無垢床にして後悔している。正直に書きます【閲覧注意】(追記有) […]

住友林業ではないですが、地元工務店の、無垢板のフローリングです。隙間のことですが、フローリングの貼り方の、問題だと思います。北海道で、寒暖差があるのですが、夏冬にフローリングの伸び縮みは多少感じることはありますが、隙間に写真のようにホコリが入ることはないですし、まして爪楊枝が入る隙間は全く皆無です。ハッキリ言って酷すぎます。完全に大工さんの技術ですよ。
無垢材が、悪いうんぬんより、根本的な問題だと思います。

全くです。手抜きかと思いました。あと僕の喫茶店は桜の木貼ってますが、コーキング入れてるのでもろフラットです。ゴミはいる隙間ないです。

桜の木!!すごい!かっこいいですね!!
やっぱコーキングかぁ・・・もう最初の時点ですればよかったレベルです。。とほほー!!><

ウォールナットは軟材で剃りや収縮がありますチークは硬木で収縮もあまりありません高価ですが!環境に合わせ材質を選択する必要が大事です

それが・・・残念ながら、わがやはチークなのです!笑
収縮があるかどうかはわかりませんが、ともかく隙間・・・にっくき隙間・・・!ww

通りすがりでコメントします。
確かにチークの材質でその隙間は施工に問題があったのかな?ってちょっと思ってしまいます。しかも、さらに隙間の出来にくい集成材ですよね?もしかして、集成材の特性を知らずに広めに施工したのかもです。
それでも、素敵な木目なので大切に使ってくださいね!

ベースは植林のネシアチークかと。天然ミャンマーチークは経年で色がかわりますよ。自宅は自然塗料系ワックスを30年で数回程度。写真のような隙間はないです。染みはあります。
夏は湿気を吸ってくれて素足が気持ち良いです。
塗りつぶしてしまっては無垢材の意味がないかと。
チークはネシアかミャンマーかで雲泥の差があります。
売り方に憤りすら感じます。
ちなみに大工さんは悪くないです。辞書のように分厚い住林のマニュアル通りに施工してますから。
施工ミスなら社内検査で張り直しになっているはずです。
無垢材を検討される方は工場塗装品のメリットにとらわれないで
オスモ ワトコ みつろうなどワックスを調べたほうが良いです。
杉などあえて柔らかい木を採用して肌触りを楽しみ傷をつけて使う贅沢という考え方もあります。

ごんざ へ返信する コメントをキャンセル