いいか悪いか全館空調。気になる電気代も公開です。

どうもごんざです(´∀`)

寒さも深まってきた今日この頃、全館空調についての使用感を書きたいと思います!(・∀・)

■ Contents ■

ごんざ家の全館空調機器について。

メーカー:アズビル(きくばり) 屋根裏設置タイプ

室外機は普通の室外機がタテに2つつながったような高さのあるやつが1台どどーんとあります。以前、冷暖房を稼働させてなかった春先に危うく巣を作られそうになったやつです↓(笑)

部屋のあたたかさは?

22〜24度設定にしてます。寒くないです。でも「あったけぇ〜(´∀`)」もないです。

全館空調でよく例えられるのが「ビルなどの施設内で常に温度が保たれているようなあの感じ」です。こたつのようなポカポカ幸せ感はないですが、「寒くて耐えられんw」ってのもないです。

でも家全体がほぼ同じ温度なのはたしか。(浴室以外)

帰宅すると玄関が暖かいです。家の中のどこでも「さむっっ」ということを感じないのは、全館空調の大きなメリットだと思います。

浴室だけは全館空調が効いていません。なので、冬季にお風呂に入るときは暖房機能を使ってます。

ごんざ家の間取りは、全館空調ありきで考えられた。

全館空調があるからこその間取り その1

リビング吹きぬけ&リビング階段のごんざ家は、全館空調を導入する前提で採用された間取りです。寒いなぁーと感じたことはないです。

ハーモシーリングはハーフワイズのチーク色です。
リビング階段にしたけど、2階から寒気が流れてきて寒いヨォ〜。階段前にスクリーンつけるとか対策打たないと・・・

ということをいくつかのブログで散見しますが、全館空調だとこの心配がないです。わが家のような構造で全館空調がないと、夏はともかく、冬なんてリビングが寒くてたまらないんじゃないか・・と思います。

空気の対流をよくするためにリビングにシーリングファンを設置するかどうか、設計さんに聞いてみたことがあったのですが、

設計さん
い ら な い で す 

と、ばっさり(´∀`)www

まぁ結果的に設計さんの言う通りにしてよかったです。シーリングファンのホコリなどの心配もしなくていいし、天井もすっきりですし!

全館空調があるからこその間取り その2

1階のドアが少なめです。例えば玄関とLDKを繋ぐところにドアがありません。普通は玄関には冷気があるものですが、室内の温度が一定に保たれているため、ドアがなくても機能するのです。ドアがないおかげで広く感じるようになりました。

下の写真は玄関からキッチン方面を見たものです。ドアがないでしょ?(´∀`)

1階でドアがあるのは居室とトイレぐらいです。

リビングの吹き出し口は壁付で2つ

リビング照明の下に、こっそり2つついているのが全館空調の吹き出し口です。

家の各所に吹き出し口がありますが、普段生活している上では全く気にならないです。吹き出し口の真下にいると風がそよそよしてくるぐらいですかね(´∀`)

全館空調、気になる電気代は・・・・

ごんざ家の電気契約は2種類あります。

ごんざ家の電気契約2種(中部電力の場合)
  1. おとくプラン(一般家庭向けの電気料金プラン)
  2. 低圧電力(業務用エアコン、工場のモーターなどの動力を使うプラン。要するに業務用)

全館空調の電気だけは低圧電力での契約になります。電気代を食うエアコンが別契約になるので、ごんざ家のブレーカーが落ちることはまずないと言っていいでしょう。

 

以下はごんざ家2017年の電気料金推移を表したグラフです。(2つの契約の合計)

灰色が「低圧電力」、オレンジ色が「おとくプラン」の電気代です。

がっつり冷房を入れていた7、8月の全館空調電気代は16000円越えです。上のグラフを見ればわかりますが、普通の電気代と合わせると20000円を余裕で超えてますね〜。(泣)

春と秋の過ごしやすい気候の時は全館空調を「送風モード」にしていますが、それでもそこそこ電気代がかかっています。他者と比較できないので全館空調料金として高いのか安いのかはちょっとわかりませんが(笑)

電気代がかさむことが、全館空調最大のデメリットですかね。

設置している場所、リモコンはこんな感じ。

天井裏設置はこんな感じです。定期的にフィルター掃除します。

上のつまみは1・2階の風量の割合を設定するものです

エアコンだと各部屋に必要ですが、全館空調だと1台どどーんとあるだけなので、見た目的にはすっきりですね!

全館空調まとめ

メリット

  • 吹き抜けやリビング階段などの間取りが、建築後もストレスフリーで実現できる。
  • エアコンや配管がないために、インテリア的にすっきり
  • 部屋の温度差がなく快適。

デメリット

  • ともかく電気代がかさむ。
  • 設置のためのイニシャルコストも高い。(費用300万。わが家は100万で導入しました。
  • 設置数が少ないため、近所の電気屋さんで対応不可。壊れた時に修繕費用、修繕期間がどれくらいなのか未知数すぎて恐ろしい。

↓ごんざ家が100万で全館空調を導入したいきさつはこちらをどうぞ。

どなたかの参考になればなによりです!質問がある人はなんなりと聞いてくださいね〜!(´∀`)

参考になったよ!記事書くのがんばったね!クリックしていただけたら嬉しくて小躍りします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ 

3件のコメント

ごんちゃんブログいいねつけられたんだね!!
気づいてなかった(゚◇゚;)

またしても過去記事に失礼します!
うち季節いいときは送風モードすら切ってるからもう少し安いかも。
でも送風モードって切ると24時間換気もされてない状態なのかな…(^^;;
シーリングファン、うちも設計からの提案じゃなくて自分でつけたいって言って付けたんだけど…
もしメンテナンスが必要になったとき足場組まないといけないのが金額的にこわい((( ;゚Д゚)))

コメントありがとう!^^いいねつけられる設定にしたのは最近なのー!ありがとうー!
春秋は私も切ってもいいんじゃないかと思ってるんだけど、24時間換気も完全オフになるからそれはおすすめしない・・・とアズビルに言われた夫が「送風モードにして電源オフにしない」っていうからそうしてる・・・。電源オフすると24時間換気も切れるそうだよー。
ただの送風でも6000円ぐらいかかってるんだよねwくやしいところだよね笑

コメントを残す