【家を長持ちさせるために】5年おきにおすいマスをアレをするといいらしい。

どうもごんざです(´∀`)

明日はいよいよ子ごんざ1号の入園式です!(・∀・)ヒャッホー!
このあいだ生まれたと思ったのに、時間が経つのは早いですよね・・・(´∀`)

入園式で1号も私も泣くことはないと思いますが、2号が泣く可能性が・・(笑)

しかし子ごんざ1号が通う幼稚園・・・

しばらくのあいだ、慣らし保育で9時登園11時降園なんです。

 

5 月 な か ば ま で。(どどーん)

長い。慣らし保育、長すぎだよ・・・・゜・(つД`)・゜・www
毎日お弁当の幼稚園なので、お弁当作らなくて済むからラッキー・・・ってこともあるけど、2時間で帰って来るって・・あっという間ですよねww

ごんざ
夫ごんざの単身赴任先(長野県)に突撃したいなぁ・・・

って思って、今年1年間の間にそういう理由で休んでも大丈夫かどうかおそるおそる副園長先生?的な先生に聞いたら、

副園長的な
あ!全然大丈夫ですよ!休んでもらっても大丈夫です!(めっちゃ笑顔)

と返されました(´∀`)
ゆるそうな幼稚園なんです。行ってから帰るまで、ずーっと遊んでいるような感じです。
教育的なことは一切ない!そうです(笑) 教育的なことは家でやるからいいんですけどね(´∀`)
そしてわたくし、来年度復帰するので幼稚園も1年限りなんです。がぼーん・゜・(つД`)・゜・

 

前置きが長くなってしまいました(´∀`)

■ Contents ■

皆さんの家に、これありますか?

一戸建ての皆様には必ずあると思います!

記事冒頭の写真にもすでに登場していますが、これ!

汚水マスです!(・∀・)

「住友林業の家」っていう主張が入ってます。この主張、いらんくね?wって思うのは私だけじゃないはず(´∀`)笑

引き渡しから1年8ヶ月、汚れとしてはこんなもんです(´∀`)

防草シート貼ってるけど雑草は突き破ってくる・・w

図面でレッツ確認!汚水マス!

竣工図(引き渡し後にもらえるやつ)の中の1つの図で確認してみましょう(´∀`)

激おこさん
・・って、この図だけじゃわっかんねぇし!

って、思いますよね(´∀`) 激しく同意です。
というわけで、ちょっと見えやすくするために、色を塗りました。

汚水の排水管は黄色いライン、汚水マスはで塗ってみました。

以下の実際の写真の場合、一番手前に見える丸いのが汚水マスになります。

手前に写っている意味不明な物体は猫よけです。
詳しくは以下の記事をどうぞ↓↓設置以降、相変わらず効果テキメンです。

この汚水マスに、アレしてください。

さて本題です。

ここから先はごんざ家担当のアフターさんが言っていたことなので、真偽のほどはわかりませんので東方は一切責任を負いません(´∀`)(←ひどいやつw)

この汚水マスは当たり前ですが水の流れ一方通行となっているので、「上流」「下流」というものが存在します。

その上流側の汚水マスのふたを開けて、ホースで思いっきり水を流す!ことをすると、長い目で見たときの汚水の配管の持ち・耐久力が全然違うそうです。

先ほどから登場しているごんざ家の図面で確認してみるとこんな感じ↓↓

アフターさん曰く「一番上流の一箇所だけでかまいません」とのことでした。
タイトルにもあるように頻度は「5年に1回」。家の点検時期に合わせてやるといいかもしれませんね。

汚水マスの開け方はこうだ。

「そんなこと書くことでもないだろw」って方は読み飛ばしてくださいね笑

これが先ほどから登場している汚水マス。

フタの数カ所にあるくぼみに、工具などを差し込んで・・・

てこの原理であけます。

フタ自体は軽いので、女性でも簡単に開けられます。

汚水ますを開けたからといって、グロ画像が飛び込んで来るわけではありません。
なんなら匂いもさほどしません。(まだ建ってから日が浅いからかもしれませんが)

でもさすがにフラッシュはたきませんw

重労働でもないし、頻度もめちゃめちゃ低いので、そんなに苦ではないと思います。(まだやったことないけどw)
ごんざ家も5年目点検時には忘れずにやらないとなあと思います。

住友林業に限らず、一戸建てにお住いの方全てに言えることかも・・と思いますので、ごんざ家アフターさんの発言を信じる方はやってみてくださいね(´∀`)セキニンオイマセンw

応援クリックしていただけたら嬉しくて小躍りします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ 

●「くらそうね」で家づくりブログ連載中です●

コメントを残す