どうもごんざどぅえ〜す(´∀`)
ブログ更新が滞っておりますが、毎日元気にフルタイム勤務してます!
気圧の変化なのか最近もうしんどくてしんどくて(泣)加齢による疲れですかねぇ笑
■ Contents ■
1号、英検5級合格しました!
今年の2月に英検Jr.1のゴールドを受験した子ごんざ1号。
その時は90%の正答率でした。(詳しくは以下のリンクへどうぞ)
正答率が90%を超えたので、5月末の英検5級を受験しました。
そして受かりました!!(親の私もびっくり。)
1号の正答率はというと・・
とまぁ、リーディングパートがやばいやばい笑
ともあれ合格してくれたので、復習しつつ、欲を言えば、来年度中に4級とってくれれば最高かな。
今回は1号の英検5級合格までのゆるゆる道のりを描こうと思います!(・∀・)
使った教材などなど
5級合格にあたり、使った教材を一応紹介しようと思います。
使った教材その1:英検の過去問3回分
英検はマークシート方式です。
マークシート試験はもちろん、改まった試験なんて受けたことがない1号なので、英検の試験方式に慣れないといけないなぁと思いました。
英検のHPに、過去3回分の過去問と、マークシートのサンプルがあるんですよ。
・英検5級 過去問サイト https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_5/solutions.html
・マークシートサンプル https://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/form/
過去問と解答用紙をがっつり印刷して、何回かにわたって取り組ませました。
過去問練習中、そばでみているとやっぱりこうなります↓
年少者の受験が多いこともあって、HPには「英検 for kids」という、年少者のためのサイトもあります!
受験させてみたいけど、うちの子は試験に耐えられるかしら・・・
と考える保護者のために、受験ができるかどうかのチェクもできますよー!
英検デビューできるかな?チェックシート https://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/checksheet/
使った教材その2:学研「小学生のためのはじめての英検5級」
基礎的な英語を学習する、という意味合いで、参考書を1冊買いました。
「小学生のための」「はじめての」というタイトルに惹かれただけです。中身も確認せずにAmazonでポチりました笑
全部で40ちょっとの項目があるのですが、基本は時間のある土日にどさっとまとめてやりました。
タダではなかなかやってくれないので、
奥義!1ページにつきゲーム5分!!
が、繰り出されました。
1号はマリオカートが大好きでして・・でも親の許可なくできないようにしているので、勉強とマリオカートが結ばれるわけですよ!ww
1ヶ月半で1冊終わらせる予定でしたが、英検当日までには全部終わりませんでしたね〜あはは〜
使った教材その3:リップルキッズパーク
これは英検のために、というよりかは前からずっと取り組んでいるやつですね〜
ベネッセWWKのオンラインレッスン開始期から通算すると、4年ほどコツコツやってます。
わが家は週2プランを申し込んで、姉妹で1回ずつ分け合っている感じです。(たまに私が使う)
ここで特に英検対策をしているというわけではないのですが、マンツーマンで先生と話すことによって、リスニング力は鍛えられているのかなと思います。
そして英検当日
1号は試験会場が名古屋駅近くでした。
行きは保護者が試験会場内まで付き添いができるのですが、試験終了後は出口より外で落ち合わなければならないので、あらかじめ待ち合わせ場所を決めておくといいです!
マークシートには受験番号や生年月日などをマークする欄があります。
もちろん事前に練習はしていますが、そこはまだ子どもなので、親が付き添って一緒に書いてあげるのがいいでしょう。
1号が受験した5級は、1号と同じように子どもの受験者が多く、1号が受験した部屋は、小さい子ばかりでした。(なので親の数もめちゃ多い。密です!笑)
受験番号や生年月日などを埋めた後、試験開始のちょっと前に保護者は退出。
約1時間ちょっと、どこかで時間を潰して試験終了を待ちます。
ちなみに私はコメダでジェリコを飲んでました。(←どーでもいい情報w)
試験終了!おつかれさま!!
試験終了後、がんばったご褒美にと、名古屋駅でパフェを食べる約束をしていました。
が、その反省会をしているうちに私がいらいらしてきて、1号をガッツリ泣かせるという事態にw
次はがんばりましょうね?
がんばるぅ〜ごめんなさぁ〜い
まぁ結果ギリギリで受かってたんですけどね笑
それを聞いた1号、
おこられたけどねー!うかってよかったー!
と、言っておりましたwww(すみませんww)
英検5級はハードルが低い!
英検5級は他の級に比べて、ハードルがそこまで高くないような感じがしました!
年少者はリスニングがよく取れるので、試験時間が我慢できるなら試してみる価値はあるかも??
参考書は「とりあえずだいたいやり通す」ことが大事で、5級ならばどれでもいいんじゃないかと個人的には思います!
リーディング:11/25問 リスニング:22/25問