X

ケルヒャー使うときには絶対これ買って!うちのケルヒャー君紹介。

どうもごんざです(´∀`)
子供達も成長したので、当ブログのTOP画像を変えました!この記事のトップ画像とほぼ同じやつでーす(´∀`)ミテネ↑
我ながら、うちの家族にそっくりに描けたと思います・・!w

さて前回の記事を受けて、

ブロ友さん
ケルヒャー、どんなん使ってる?どの機種がいいかなぁ?

という質問を受けたので、うちのケルヒャー紹介記事を書きます!(・∀・)

■ Contents ■

ケルヒャー君はこんな感じです。

うちのケルヒャーは「JTK38」という機種です。ジャパネットタカタ専売品で、後継品はJTKサイレントというものだそうです。

ケルヒャーから様々な機種が出てますが、明確な違いがよくわかりませんw(すみませんw)
ただジャパネット販売のケルヒャーは2万以下でありながら付属品もたくさん付いていて汎用性が高いと思います。

↓密林あたりだとこのあたりでしょうか。でもタカタの方が安いし(税込約20000円)色々ついてくるからタカタの方がいい気がします。ちなみにわたくし回し者ではありませんwww

どのケルヒャーを買ってもおそらく付属するのは出る水の水圧が異なる2つのノズルです。

使用用途によってトリガーに取り付けて使います。前回の記事のようなコンクリに使う勢いの強力ノズルを窓に使ったら割れるかもしれませんwww 使用の際は十分ご注意をー!(( ;゚д゚))

ノズルとトリガーを取り付けると

このノズルをトリガーに取り付けて使うのですが・・

あら不思議。

 

もれなく自分がイケメンになったような気分が味わえます。ケルヒャーすげぇ。(←そこは推しポイントではないw)

収納するとこんな感じです。

トリガーやノズル2本は本体にはめる場所があります。コードも巻いてキレイに収まるはずなんですが・・・ええ・・・まぁ・・・こうなりますよね(´∀`)コード、カタイノヨww

これを物置にどかっと置きます(´∀`)ww

うちの物置は奥行きはあまりありませんが、それでも十分な収納力です。エントランスクロークにも収納スペースはまだありますが、ケルヒャーみたいなものはできれば屋外に収納しておきたいですものね(´∀`)

ケルヒャー使うときは絶対コレ買って。

うちのケルヒャー君にはありがたいことに高圧ホース(3m)がついてるんですよね(´∀`)

でもね、下の画像、よく見てよ!!

ごんざ
蛇口とホースを接続するのに毎回ドライバー使わなきゃいかんの!?ハイパー面倒臭いじゃん!!(激おこ)

そんなごんざの怒りを鎮めてくれるアイテムを使いました!(・∀・)

てってれー。

ホースコネクタを1つ買い足しました!!(・∀・)

密林で1個400円もしないスグレモノです。

これをホースに付けることで毎回ドライバーを使う面倒から解放されます!(・∀・)

でも私は別のホース使ってますw

しばらくは先述のタカギ製コネクタを取り付けたケルヒャーホースを使っていたのですが、少し問題が発生しました。

ホース長3mではちょっと長さ不足!!・゜・(つД`)・゜・

電源コードが5mあるのにホース長が3mなんですよww コードは5mまで伸びるのにホースが3mまでしか伸びないっていう悲しさ・゜・(つД`)・゜・

ごんざ
あ!あそこもついでに掃除したいな・・・!

っていうところがあっても

ごんざ
届かないじゃん・・!(悲)

っていうことがあり得ます。というか少なくとも私には起こりました・゜・(つД`)・゜・w

だからこれ使ってる。

わが家でもともと使ってたホースをケルヒャーに使ってます。

これまたタカギ製のホースです。個人的にタカギ製品はとても丈夫で信頼感があります。
この商品はホース径が12mmです。ホースも丈夫に作られているので高圧洗浄機用途でもいまのところ問題なし。
アイリスオーヤマの10mm径ホースも持っているのですが、ホースの丈夫さ的にはタカギ製に軍配があrがるので、私はタカギのものを使っています;。

アマゾンだと4500円ぐらいしますが、楽天だと4000円ぐらいで売ってました。今日からスーパーセール始まりましたね〜。散財気をつけましょうw

ホース ホースリール おしゃれ オーロラBOXYツイスター 20m カバー付き 園芸 ガーデニング 庭 洗車 掃除 RC220TNB 【安心の2年間保証】

価格:3,980円
(2018/12/4 12:02時点)
感想(14件)

箱型なのでホース感があまり前面に押し出てなくて、放置していてもあまり気になりません。箱型でホースが収納されている分、紫外線による劣化なども少ない気がします。このホースはわが家的に本当に重宝してます。

タカギのコネクタでもばっちり装着可能!

ホースリールにはノズルがついてますが、こちらももちろんコネクタ接続なので簡単に外すことができます。

で、その外した部分をケルヒャー本体に接続するわけです!(・∀・)

肝心のケルヒャー本体との接続ですが、タカギのコネクタでも全く問題なく接続できます。漏れなどもありませんよ!

このホースリールは20mあるので長さは十分です。電源コードの長さが5mなので、かなり離れたところをケルヒャーしたい場合は延長コードも買えば最強ですね!(´∀`)

蛇口との接続はこんな感じ。

もうちょっと引きで見てみるとこんな感じです。

例えば蛇口などに付ける場合、蛇口側にコネクタがあればコレまたとても簡単に接続することができます!(・∀・)

↑上の写真に写っている黒い物体はごんざ家の主砲・水やりタイマーです。

ほんとこれは最強アイテムだと思います。少しでも植栽がある家庭には是非ともおすすめ。おすすめすぎてうちの実家にも導入したもんね!(・∀・)w すんごい重宝してます。

上の写真に写っている分岐コネクタは、これまたタカギのやつです。(どんだけタカギ好きやねんw)

水やりタイマーからも一時的に水を出すことはできるのですが、少し手間が増えますので面倒臭いのです。だから蛇口が3つに分岐させられるこのアイテムは大変便利なのよね。はい。聞かれてないのに答えてみましたw(´∀`)サーセンw

散水栓と屋外コンセントの位置をチェック!

うちの地下散水栓は駐車場のはしっこにあります。中はこんなんなってます↓

ホース用コネクタがついてますが・・これって最初からついてたのか、私が後からつけたのか、そこらへん覚えてません・・笑 住友林業ブロガーの方、誰か教えてください!・゜・(つД`)オネガイ・゜・

屋外コンセントと散水栓の位置は基本的に設計さんにおまかせでした。が、近い位置に設置されていたので、この点はケルヒャー使用にとてもありがたかったです!(・∀・)

↑上の散水栓&コンセントが駐車場はじっこにあります↓駐車スペースを広めにとったので、ケルヒャーの可動域が長い方が作業もやりやすくなって本当によかったです!(・∀・)

以上、わが家のケルヒャー紹介でした!(・∀・)
ケルヒャーの純正部品でもいいのですが、タカギ製は安いし信頼感もあるのでおすすめです(´∀`)散水用品に関しては、わが家はタカギ製ばっか使ってます(´∀`)

ただのケルヒャー紹介記事でやたらやる気をだしたごんざに応援クリックをばw
 

●「くらそうね」で家づくりブログ連載中です●
ごんざ: 30代女。6歳と4歳の子供がいます。4年の育休を経て、2019年4月からフルタイム復帰。実家が遠方なので夫婦でヒーヒー言いながらなんとかがんばってます。 2016年8月に住友林業でマイホーム完成。大雑把な性格で雑に暮らす日々をブログに書いています。

View Comments (3)