X

《家づくり#61》地震保険、お得な加入の仕方?

どーもーごんざです(´∀`)
本日は家に引越し見積もり業者が4件来て、へとへとです(´∀`;)ガンバッタゼー(笑)

さてさて、昨日は火災保険について語らせていただきましたが↓、本日は

地震保険についてです!

これは私の考えというよりは、火災保険の担当者さんの受け売りを発表するだけです(´∀`)(笑)

まず保険料についてですが、

どの保険会社を選ぼうが同条件なら同一の保険料になります(´∀`)
火災保険に関しては各社差がでてきますが、
地震保険は国が定めているものになるので、保険料や補償の仕方などは変わりません。

地震保険の補償は火災保険で設定されている額の半額になります。
例えば火災保険で<建物3000万・家財500万>をかけていたとしたら、地震保険では<建物1500万・家財250万>の保証になります。

地震保険は地震を起因とする事故全てが補償範囲です。「地震が原因で」と始まるものは、全て地震保険の対象になります。
逆に言うと「地震が原因で」と始まるものは、火事であろうがなんであろうが、
火災保険は使えません。

保険料に地域差があるって知ってました?

そして保険料については地域によって大きく差があります。

平成28年までの保険料でお話ししますと、例えば
愛知県や東京都は20200円/年、岐阜県は8400円/年

になります(´∀`)
ちなみに上記の年額は「建物1000万円の保証あたり」です。このように地域によって、大きな差がでてくる場合があります(´∀`)

そんな地震保険ですが、

平成29年1月から保険料が改定されます!

保険の営業さん曰く

保険営業さん
地震保険は来年1回も含めて、あと3回改正されます。
3回の改定で、全体的に保険料を20%あげる予定と、国は言っています
だそうです・・・・!!(((( ;°Д°))))ヒエー!

その改定のタイミング、来年1月からの改定は決定しているらしいですが、それ以降に関しては未定だそうです。保険会社さんもわからんそーです(´∀`)

で!(・∀・)

肝心なのは結局いくらになるの!?(((( ;°Д°))))
ってところですよね!(´∀`)
でかでかと資料を貼り付けます!どーん!!(・∀・)

ごんざ家の住まいは愛知県、構造はT構造になるので、
地震保険料は、今年に関しては20200円/年なのですが、

来年は17100円/年にダウン!ヘ(゚∀゚*)ノ

なので、愛知県に住所を置くごんざ家の場合、

今年地震保険で5年契約を結ぶのはナンセンス

なのです・・・・!!(・∀・)来年安くなることがわかっているんですから!(・∀・)
上記の表は「1年契約」での話で、地震保険のMAXである5年契約すると、長期契約割引で割り引かれるのですが、それを考慮しても、
今年は1年契約&来年以降1〜5年契約
としたほうが、料金的にはお得なのです(´∀`)
「平成30年にまた値段が下がるよ!(・∀・)」となったら、来年は再度1年契約ですし、
「平成30年には改定なしor値段上がるよ!(・∀・)」となったら、複数年契約をすればよいのです(´∀`)
保険の営業さん曰く

保険営業さん
愛知県に関しては、平成29年で下がっているので、平成30年にまた上がる、ということは考えづらい・・・断定はできませんが。

とのことでした。

愛知県は来年たまたま保険料が下がる地域ですが、
関東地方の1都6県に関しては、保険料が上がっているので、関東にお住まいで今年地震保険を契約される方は、長期契約を結ばれるのがいいですねきっと〜♪(´∀`)

地震保険は火災保険と違って、
修理費用は時価額で計算されるものです。
日本においては、10年経てば家の評価額なんてほぼないですよねきっと?(´∀`)
なので、10年以降は確実に地震保険はかけないかなぁ・・・・と思っています(´∀`)
とりあえず5年はかけておこうかな・・・あとはまた考えようかな(´∀`)と思っております!(・∀・)

追記:平成28年は1年、平成29年からは5年で契約しました。有言実行!

平成29年から、ほとんどの地域で地震保険料は値上がりするので、今回の記事はあまり有用でない方が多いかと思いますが(笑)、東海近辺で家を建てる方は結構多いので、書かせていただきました・・・・!(・∀・)

応援クリックしていただけたら嬉しくて小躍りします。
 

ごんざ: 30代女。6歳と4歳の子供がいます。4年の育休を経て、2019年4月からフルタイム復帰。実家が遠方なので夫婦でヒーヒー言いながらなんとかがんばってます。 2016年8月に住友林業でマイホーム完成。大雑把な性格で雑に暮らす日々をブログに書いています。